STONEWALK KOREA 2007 BLOG

世界中の戦争で苦しめられた人々を悼むための碑石を、特別制の台車にのせて、朝鮮半島を縦断して、人力で牽きながら歩く「ストーンウォークコリア」の告知のためのサイト
<< 第2回平和巡礼2008日韓の市民が共に歩む済州島平和紀行(6) | main | 碑石と再会 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | -
SWK碑石除幕式とワークショプ2008のご案内
皆様

昨年6月にストーンウォーク・コリア2007の全行程を終えた後、碑石をどこに置くのかがずっと懸案事項として残っていました。
臨津閣(イムジンガク)やソウルの西大門刑務所跡など、いくつかの候補地があがりましたが、それぞれの事情があって断念しました。
その後、韓国で原爆被害者が最も多く居住し、「韓国のヒロシマ」と呼ばれており、平和公園・資料館の建設構想もある慶尚南道陜川(ハプチョン)にて、最終的に碑石を受け入れていただくこととなりました。。

このたび、その陜川で碑石除幕式とワークショップをおこなうことになりましたので、そのご案内です。
智異山での宿舎が決まっていないため、参加費が未定ですが、
参加を決めておられる方は、できるだけ早く下記日本側事務局にお申込みください。
参加申込書を添付します(お申込みはファクスとメールどちらでも構いません)。
船の空席が少なくなっていますので、特に、船の予約だけはお早めにしてください。
(現地集合ですので、渡航手段は各自で確保してください。)
参加費が決まり次第、改めてお知らせします。
なお、日程の内容に関しては、変更される可能性がありますのでご了承ください。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお尋ねください。



持続する平和の道を再び歩む
−原爆被害者と共に歩むストーンウォーク碑石除幕式とワークショプ2008−



■趣旨:韓国で原爆被害者が最も多く居住し、「韓国のヒロシマ」と呼ばれている陜川(ハプチョン)。この地で、「ストーンウォーク・コリア2007」の碑石除幕式とワークショップを行い、日韓の歴史と原爆問題について学びを深めたいと思います。そして、ハプチョン反核平和資料館建設に向けた日韓ネットワークの構築や「ストーンウォーク・ベトナム」の可能性についても検討したいと考えています。また、原爆被害者と共に智異山の裾野を歩き、心あたたまる交流を重ねながら、持続する平和の道を模索したいと思います。


■日程:2008年 8月 23日(土) 〜 27日(水)
■場所:陜川(ハプチョン)(8/23〜24)、智異山(チリサン)(8/25〜27)
■主催:ストーンウォーク・コリア 2007 日韓実行委員会
■協力:韓国原爆被害者協会陜川支部, 韓国原爆被害者福祉会館, 智異山生命連帯
■申請:2008年7月 31日まで
■参加費(食費・宿泊費等):
              陜川日程(8/23〜24) 後で通知
              智異山日程(8/25〜27) 後で通知
■参加申請及び問い合わせ
 日本側事務局
 E-mail:stonewalkkorea@yahoo.co.jp
     kanji.ito@jcom.home.ne.jp (伊藤莞爾)
 携帯:090-1195-6789
 Fax:093-592-2516

■公式サイト
 http://swkorea.jugem.jp/(日本側)
 http://cafe.daum.net/stonewalk(韓国側)

■参加申請書(PDF):こちら
■案内書(PDF):こちら

| 告知 | 07:37 | comments(1) | trackbacks(0)
スポンサーサイト
| - | 07:37 | - | -
コメント
行けずに済みません。22日夜にどうしても抜けれない用事が入っており23日の除幕式には行くべきですが。
身近な人にも声をかけておきます。

ヨーコカワシマワトキンスさんの第2作「My brother my sister and I」の日本語訳の作業が進行しています。
11月ヨーコさんの来日までには製本できると思います。
また来日のおりには下関で芥川賞作家の李カイセイ氏もお呼びして講演とシンポジウムが出来ればと話し合っています。計画案が決まればStoneWalkの方々にもご案内いたします。
| 鍬野 | 2008/07/26 12:22 AM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
アクセスカウンタ
ブログパーツUL5
日本全国の天気予報

-天気予報コム-
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS